人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Collaboration Lesson Modern Chinese Table in March 2013 no.3

コラボレッスンでは、「モダンシノワ」
景徳鎮の蓋碗をディスプレイさせていただきました。
美しい手描きの描写にうっとりです。

ボケや蘭のお花とも調和していました。

Collaboration Lesson Modern Chinese Table in March 2013 no.3_a0169924_21595358.jpg


こちらの色も…


Collaboration Lesson Modern Chinese Table in March 2013 no.3_a0169924_2213569.jpg


お茶は、こんな設えで淹れさせていただきました^^

Collaboration Lesson Modern Chinese Table in March 2013 no.3_a0169924_2244662.jpg


2種類のプーアール茶の初めは、
生茶2005年の易武野生圓茶。

これまで飲んだことのあるプーアール茶との違いに
みなさん驚かれていました^^

Collaboration Lesson Modern Chinese Table in March 2013 no.3_a0169924_2265021.jpg


当日は、写真が撮れなかったので、試飲の時の写真と組み合わせてみました。

Collaboration Lesson Modern Chinese Table in March 2013 no.3_a0169924_2274360.jpg


2種類目は、生茶1985年六8582(醇)。
透明感のある鮮やかな美しい色。
何煎もコックリとした芳醇なお味を一緒に楽しみました。

シンガポールで中国茶を学んでらした方から、こんな嬉しいメールをいただきました。

056.gif「先日は素敵なコラボレッスンをありがとうございました。
とっても楽しく、美味しい、素敵な時間を過ごしました。
あっという間で。。。。帰りたくなかった位です(笑)

先生のお茶の時間はゆっくりと時が過ぎ、
気持ちも暖かくなりました。」

こんなご感想をいただきました。
056.gif今日は忘れられないひとときを
ありがとうございました。

豊かで幸せな時間は、
先生方の御準備の賜物と
感謝の気持ちでいっぱいです。

056.gif


こちらこそありがとうございます。

この度のコラボレッスンは、素敵なご縁をいただいたおかげで、
MIWA先生sacco先生、そして、お越しいただきました皆さまと
楽しい時間を過ごさせていただきました。

感謝の気持ちでいっぱいです♪

早速、リクエストがあって、この度参加できなかった方々のための日程が決まりました。
楽しみが増えてうれしいです!

いよいよ明日から、6月25日の「ロブマイヤーグラスで中国茶を楽しむ会」のご予約も始まります。
こちらでも、ご予約をお待ちしておりますね。





☆「レッスンのご案内」くわしくはこちら


「今日もご訪問ありがとうございます。」


おひとりおひとりにとりまして
幸せな一日でありますように☆彡
by salondeshanti | 2013-03-30 22:00 | コラボレーション | Comments(0)
←menuへ