人気ブログランキング | 話題のタグを見る

重陽の節句を祝う会

旧暦9月9日「重陽の節句を祝う会」に参りました。
作詞家 吉元由美さん
力強く美しい器「美命mikoto」を作っていらっしゃる佐々木明美さんの主催です。

この度は、吉元由美さんのお誘いで行ってまいりました。

昨年に引き続き参加させていただき光栄です。
去年は、いつも素敵なご縁を繋いでくださいます中島万咲子さんにお誘いいただき、
1年前にお会いした方々ともお話できて嬉しい再会の日にもなりました。


重陽の節句を祝う会_a0169924_11241934.jpg


写真の菊は、テーブルにひとりずつ用意されてあり
菊のお香と一緒にお土産にいただいたものです。
大輪で今も元気に咲き、会の余韻を楽しませていただいています。

陽(奇数は陽の数字)が重なる9月9日は、
邪気を払い、健康や不老長寿を菊の花に願う日として
中国から伝わった「重陽(ちょうよう)の節句」。

菊の節句に因んで、
被綿がのせてあります。
日本の重陽の節句には、
菊にのせておいた綿に朝露を含ませて
美しくなりますように穢れを祓えますようにと願い、
お顔や体に付ける宮中の風習がありました。


重陽の節句を祝う会_a0169924_11333428.jpg



「美命mikoto」の器を
神戸からいらした丸山洋子さんがコーディネイトされたテーブル。
色鮮やかに美しい器が映えて素晴らしかったです。

この日は、菊のシャンパンで乾杯しました。
赤紫の菊のピュレが入って、香りから体が浄化されるようでした。
場所は、五反田 ヌキテパ。
お料理も前菜からデザートまで菊づくしでした。
特に菊のシャーベットのお味に感激しました♪
お写真がなくてごめんなさい。

重陽の節句を祝う会_a0169924_11445989.jpg


由美さんのお話から言葉の大切さを改めて感じました。

丁寧に相手を慮り、人と調和していくこと。
言葉を手渡すように話しましょう。

言葉の感性を磨いていらっしゃる方のお話は、
心に響いてきました。

「行ってらっしゃい」という言葉には、「無事に帰ってきてね。」と祈りをこめて。
「お帰りなさい」は、「無事に帰ってきて感謝」の気持ち。
意識して言葉を伝えることが大事。

「いただきます」は、「命の恵をいただきます」ということ。
実は、名言好きな長男がよくこの話をしてくれます。

「稲」という言葉は、「命の根」ということを教えてもらってきたと話しましたら
なるほどと感じ入っていました…

温かみのある豊かな言葉をお聞きして
ご一緒せていただきました皆さまと共有できた素敵な夕べとなりました。

ご縁に感謝いたします。
ありがとうございました。
















☆「レッスンのご案内」くわしくはこちら


「今日もご訪問ありがとうございます。」


おひとりおひとりにとりまして
幸せな一日でありますように☆彡
by salondeshanti | 2014-10-04 11:25 | おでかけ | Comments(0)
←menuへ