白毫銀針
暑気いたりつまりたゆるへば也。
数日前から夏の土用に入り、
今日から大暑。
耐えなければならい程、一年で一番暑い季節を迎えました。

体の余分な熱を除き暑気を払う効果があるといわれている白茶をいただきつつ
何となくそうなのかも…という気になっております。
今年も白茶のお蔭で夏を乗り切れそうです。

今月、一番最初に召し上がっていただいておりますのは、
白毫銀針です。
未開きの産毛に覆われた芽頭の部分のみの贅沢なお茶です。
とろりとした舌触り、
上品で穏やかな香りと甘みと爽やかさが感じられるだけで、
暑さから解放されたような気持ちになります…
どれほど丁寧に扱われ作られたかが伝わって参ります。
本日もお暑い中お越しいただきましてありがとうございました。
白茶だけでなく、苦味のあるお野菜、例えば苦瓜、キュウリも体内の無駄な熱を発散してくれますし、
茄子やもやしの原料の緑豆、お豆腐も身体を冷やしてくれます。
暑さは、血の巡りを悪化させ、湿気は胃腸の働きを低下させるので、
白茶や身近な旬のお野菜の力を借りて、
自然に心地よく過ごせますように…
愛媛県に豪雨の前に訪れられた生徒様に頂戴しました。
老舗「琴松堂」の「ゆずっ子」です。
上質な白餡にゆずの風味がギュッとこめられていて
口の中で広がります。
箱に「ゆずっ子」の説明が書いてありました。
当家初代源之進は、伊予路の里に春愁の夢を埋めた
平家の姫を想い、その追慕哀惜の心を菓子の姿に写し創りだしたのが「ゆずっ子」です。
古き雅びを思わせる、まろやかな肌、小ぶりな姿、お茶菓子に、お茶請けに、何卒ご賞味賜りますよう、
お願い申し上げます。
小さきものいと可愛い…
☆中国茶紅茶教室サロンドシャンティ香茶苑「レッスンのご案内」くわしくはこちら
「今日もご訪問ありがとうございます。」
おひとりおひとりにとりまして幸せな一日でありますように☆彡
by salondeshanti
| 2018-07-22 13:39
| 中国茶
|
Comments(0)