至善園から始まる台北故宮博物院見学@お茶の歴史を学び春節を祝う台北ツアー
台北故宮博物院の
粉彩九桃図天球瓶にも
立派な仙桃が美しく描かれていました✨
佐藤よし子先生主催「お茶の歴史を学び春節を祝う台北ツアー」最終日
台北故宮博物院が開く前に隣接している公園「至善園」の散策から♪
澄んだ空気に水のせせらぎ、鳥の声も心地よく気持ちのいい朝のお散歩となりました✨
清代ドラマにでてくる装飾や家具の本物。乾隆帝の宝物のお部屋では、清代ドラマがお好きな方々が感激していらっしゃいました✨
特別展「海から見た16世紀の東西文化交流」の展示を中心に皆様と見学しました♪
こちらは、フランスやイギリスから
清代皇帝に献上されたお品。
犬も様式に合わせて選ばれていたと
佐藤よし子先生がお話されていました。
リモージュのお品やマリーアントワネットもコレクションしていた日本のミニチュア漆器も。
昨年夏にもこちらの展示を鑑賞しましたが、佐藤よし子先生の解説を聴かせていただきより深く印象に残りました。
オランダ東インド会社の航海の話も拝聴し
こちらのツアーに参加された方々は、
本当にラッキーでしたことと思います。
ご一緒していただきました皆様ありがとうございました💕
台北ツアーの投稿にお付き合いいただきました皆様もありがとうございました💕
☆中国茶紅茶教室サロンドシャンティ香茶苑 web予約はこちらから
「今日もご訪問ありがとうございます。」
おひとりおひとりにとりまして幸せな一日でありますように☆彡
by salondeshanti
| 2024-03-04 07:01
| 台湾
|
Comments(0)